ブレーズ・パスカルが書いた本「パンセ」は『考えごと』という意味で、その内容は、キリスト教の真実さを証明するものでした。私は、皆さんに、神、聖書、イエス・キリストや人生について共に考えてほしいです。"都合悪い"ことも考えたいです。
Wednesday, October 16, 2013
Monday, October 14, 2013
「元始に神天地を創造りだまえり」
同志社大学の創立者新島襄(1843〜90)は18才頃、はじめて漢文で書かれたキリスト教の書物を読んで、その書き出しに、「元始に神天地を創造りだまえり」という一句を見て考えさせられた。「なるほど、この世界のあらゆるものは、これを造った神様がいなくてはできないはずだ。机は大工が作ったものだ。その机を作った大工も、大工が用いた材木も、もとはといえば決して人間業でできたものではない。するとこの書物にあるとおり、この世には真の神様というものがいらっして、この天地万物をつくり、ご支配しておられるにちがいない」となっとくし、信仰の道へ入った。
Saturday, October 12, 2013
10月12日ー13日、ファミリーキャンプ
安曇野ファミリーチャペルと共に
豊かな命教会の数人と
子供が多かった
The Three Amigos~ ダビデ(私)、ダン、ジャン兄弟
城さんと他
Sethと赤ちゃん、その他と礼拝
Thursday, October 10, 2013
Monday, October 7, 2013
わたしの望みは主イエスだけにある
真の光よ その高き愛と 永遠の平和
真の慰さめ すべてのすべてよ
2,この世に来られた 神の独り子は 恵みと真に
満ちておられる主 十字架の苦しみ 御神の怒りを
その身に負われて 人を救われた
3,闇夜にさ迷う 世界を照らして 輝く栄光
イエスの甦り 主イエスの勝利に 死の刺折られて
尊い血潮は わたしを贖う
4,恐れは消え去り 罪は赦された わたしの歩みは
御手の中にある この身をイエスより 離すものはない
英語で聞く:Gettymusic - Online music
「というのは、だれも、すでに据えられている土台のほかに、ほかの物を据えることはできないからです。その土台とはイエス・キリストです。」聖書・1コリント 3:11
Thursday, October 3, 2013
Subscribe to:
Posts (Atom)